
久しぶりに映画館へ行ってきました。

ALWAYS 三丁目の夕日’64 (3D)
『アクション映画でもないのに、3Dの意味があるのか?』 とも思いつつ館内に入りましたが、
オープニングからいきなり東京タワーのてっぺんが顔の目の前に迫ってきて、テンションが
上がってしまいました。 3D、お勧めです。。。
揃えていた(※精神科医の研究資料として) ことを思い出します。
漫画本よりも映画の茶川先生の方が、“せこくて熱い” ですね。
原作は全体的にもっとほのぼのしてます。
六郎くんが六子(むつこ)ちゃんになってるのも面白かったですね。
なによりも、当時の風景や車が見事に再現されているのに驚きました。
・・・・・・・・・・ どうしても “車” に目が行ってしまいますが ・・・・・・・・
ストーリーは非常に良くできていると思います。 感動作品です。

自由席でしたが、客が全部で15人くらいしか居なかったので、ほぼ中央の良い席に座りました。

3D眼鏡は100円で買い取り制です。