猫写真をまとめてup。ラストです。
コロナの関係もあって、写真の在庫自体が不足しておりますが、そもそも持っているオリンパスのデジイチが古くなってきて、機材の問題も写欲に影響しております。
ここ数回ほど、過去の猫写真をまとめてupしてきましたが、今回で一旦終了。
また状況が許せば旅に出るなどして、写真を撮っていこうと思います。
東京都のコロナ感染者数・・・また100人を突破したようですね・・・
猫の島にも長らく行っておりません・・・
ここにupしている写真の多くはオリンパス製のカメラで撮ったものですが、つい先日、オリンパス映像部譲渡のニュースが入ってきまして、少々残念な気持ちになっております。
カメラ本体やレンズを作っている技術陣は頑張ってきたのですが、時代の流れとともに一眼レフを持つよりスマホで撮影して満足する人が増えてきて・・・
もちろん、スマホの進化が大きな要因のひとつでもありますが・・・
カメラの楽しみって、自分で露出やシャッタースピードやISO感度などを工夫するところにもあったりして・・・
譲渡先でオリンパスの新たなカメラが開発されるのか不透明ですが、いっそのこと値の下がってきた先代の E-M1 markⅡ あたりを購入するのも一案です。
それでも10万円くらいする高価な買い物ですので、結局は躊躇しているのですが。
Panasonicのコンパクトなデジカメで当分は我慢するかな・・・
E-M5はずいぶん活躍してくれました。
ZUIKOレンズは他のメーカーに全く劣るところのない優秀なレンズですので、これらを活かしたいのです。
はてさて、技術陣がどう扱われますかね・・・。
オリンパスに限らず、日本の技術者たちを蔑ろにすると、この国は潰れていくような気がしております。
本来、“モノ作り”の国ですからね。