錆との戦いは今日も続く

日産パオの走行距離、50万㎞を超えました・・・

HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)は都合の良い概念か?

今日、NHKニュースの情報コーナーで、HSP(Highly sensitive person)のことが紹介されておりましたが、公認心理師としてはちょっと気になりましたので、備忘録を。

 HSP(Highly sensitive person)ってなんだ?

ハイリー・センシティブ・パーソン(英: Highly sensitive person, HSP)とは、生まれつきの特性として、高度(あるいは極端に敏感)な感受性を持つ人のことであり、子どもであればHSC(Highly sensitive child)と呼ばれることもあります。

 この概念を紹介した本がちまたで売れ行きを伸ばしており、じわじわと広まっているのですが、あれこれと気になることがあるのです。

 今日NHKで紹介されていた論調は、『感覚的に敏感で刺激を受けやすく、物の配置や順番などに拘りがあったり、大きな音や臭いなど普通の人が気にならないことが気になったり対人関係で傷つきやすい特徴があるが、発達障害ではない』というものでしたが、この数々の特徴はまさしく“発達障害”のものであり、わざわざ新しいHSPなんていうカテゴリーを作らなくても良いのでは、という意見もあるのです。

 HSPという用語は既にウィキペディアにも載っており、そこには『人口の15~20%を占める』ともあるのですが、同じくウィキペディアに記載の“発達障害”の説明では、『アメリカ疾病予防管理センター(CDC)は、3-17歳児童の約17%について発達障害があり…』とあるのです・・・。HSPと、発達障害を全く別個のものとするならば、併せて32~37%がHSPもしくは発達障害、ということになり、確率的にもかなり無理がある(多すぎる)ように思われます。やはりこれらの概念は“重なり合う”と捉えるべきか、あるいは発達障害をさらに広く捉えた概念とも考えられるわけです。

泣くピエロのイラスト

まんざら悪い概念でもない?

 ただし、発達障害“障害”という言葉の響きを嫌がったり、診断が付くことで傷つく人もたくさんいるわけで、ならば“HSP”という新たな概念が広まることも、当事者にとってはまんざら悪いことでもないような気もするのです。

 “差しりがあってがある”という字面は、よく福祉や医療の業界ではその問題が指摘されてきており、団体によっては“障碍”という字を使ったり“障がい”と記載したりと、工夫しているわけですが、これもなんだか根本的な解決にはなっていない不自然な印象を受けるのでした。

 そもそもの英語の診断名を日本語にする際、“障害”としていたものを“症”と変える動きもあったのですが、現場では今ひとつ広まっていないようです。特に精神科領域の診断名は、ICDやDSMという国際的な基準があるのですが、たとえば“学習障害”を“学習症”とするなどの表記は医療の領域でもピンときていない印象です。

 有名どころでは、“自閉症スペクトラム障害”は“自閉スペクトラム症”と改めることになっているのですが、今だに混在して使われております。

 さて、話題をHSPに戻すと、発達障害自閉スペクトラム症などとの違いを主張する論調の中に『HSPは発達障害のように空気が読めないタイプでは無く、むしろ敏感に空気を読んでしまうために傷つき苦しんでいる人のことであり配慮が必要なのだ』というものが多く、これに同調した人の中には『これを理解できない人は立場の弱い人への配慮に欠ける』『HSPを理解して支援すべき』、さらには『HSPは私のことだ!』との訴えも増えているようです。ここにどうしても感情的なものが混ざってきてしまうのは仕方の無いことですが、いずれにせよHSP(あるいはHSC)は現時点では正式な診断名ではありません。新たな概念によって誰かの気持ちが楽になったり元気づけられるのであれば良いのですが、これが自分本位の強すぎる主張になることには注意が必要かもしれません。

人形を抱く心に闇を抱えた人のイラスト

 

 わざわざ“HSP”と言わなくても『感受性が豊か』で良いのではないでしょうか?

 感受性が豊かな人は、“傷つきやすかったり” “自己肯定感が低くなりがちだったり” するもんです。

 また、子どもの頃からの家庭環境による影響によるものまで“HSP”に含めてしまうと、なんだか整理の付かないことになりそうです。

 

 ここまで述べておきながら、『私自身も実はHSPなんです』って言ってみたくなったりする・・・

 

 都合のよい使われ方や間違った使われ方には気をつけるようにします。

 

 手を合わせて謝っている人のイラスト(男性)

  

 

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ 日産へ
にほんブログ村

やっと梅雨入りしましたが、すぐ夏が来るんかな・・・

 山口県は“九州北部”ではない

気象庁は『6月26日、山口県を含む九州北部地方が梅雨入りしたとみられます』と発表しましたが、

 『山口県は九州ちゃうわっ!』

気象庁では、

<九州北部>・・・山口県、福岡県、大分県佐賀県長崎県熊本県
<九州南部>・・・宮崎県、鹿児島県の本土、種子島屋久

 との区分らしいです。

f:id:nissanpao:20190627194304j:plain

OLYMPUS E-M5

山口市湯田温泉も雨・・・・。 雨の温泉街は風情があります。

 

 

f:id:nissanpao:20190627194413j:plain

OLYMPUS E-M5

今年はとにかく梅雨入りが遅かった・・・。 例年より21日も遅いそうです。

すぐに暑い夏が来そう・・・

台風も一緒に来てますし、ここ数年、やっぱり変な気象ですよね。

 

f:id:nissanpao:20190627194459j:plain

OLYMPUS E-M5

毎年のように『異常気象だ』と騒ぐのは冷静さに欠けると思っていましたが、昨年度の猛暑にはやはり異常性を感じてしまいました。

 さて、令和元年の夏はどうなんでしょうか・・・。

 平成元年車の冷房を修理して、令和元年の夏を迎え撃ちます。

 

梅雨のイラスト「窓際のウサギ」

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ 日産へ
にほんブログ村

車のデザインは死んだのか!?

最近の車のデザインはつまんない・・・

 車のデザインがつまらない。

普通車のグリルは似たようなものが多くなった。

軽自動車の売り文句も『容積率○○!』『室内が広い軽自動車ランキング1位!』などが多く、価格や税金の安さがアピールされることもあるが、もっとデザインで勝負してほしい。。。 よくできた車ではあるが、似たような車(↓)ばかりが売られている・・・

 

f:id:nissanpao:20190626215943j:plain

ホンダ N-BOX

 

現在の軽自動車の規格は、『排気量660cc以下、長さ3.4m以下幅1.48m以下、高さ2.0m以下の三輪および四輪自動車』・・・とのことで、この数値いっぱいの形状を求めていると思われる。(↓) 

f:id:nissanpao:20190626223125p:plain

f:id:nissanpao:20190626220037j:plain

トヨタ ピクシスメガ

 そうなるともう、自動的に似たようなデザインになるわけで・・・

もっともっと自由な発想でデザインしてほしい。

 そもそも規格だってよく見ると『三輪および四輪自動車』とあるわけで、三輪自動車を否定しているわけではない。(無理か・・・)

 確かに消費者の多くは広くて便利で安い自動車を求めていると思われるが、なかには『数値よりもデザインの気に入ったもの』に価値を置いている人もいると思う。

 よく燃費の問題が言われるが、そもそも660ccである必要も無い。500ccでも400ccでも良いはず。

 “軽自動車なのにこのトルク”などの売り文句も私にはどうでも良い。

統計学的なマジックを狙ってほしい

  数を売りたい、というメーカーの宿命も分かるが、『髭の男はモテるのか?』の統計学を考えて欲しい。たとえ世間の多くの女性が『髭のある男性よりも髭のない男性の方が好き』と思っていたとしても、これは比率によって結果が変わるわけで、たとえば『髭のある男性が好き』と『髭のない男性が好き』の比率が2:8だったとする。

 これに対して実際に『髭のある男性』と『髭のない男性』の人数比が1:9だった場合、髭のある男性は統計学上、非常にモテることになる。

 

 我が家の車のデザイン云々はさておいて・・・、

f:id:nissanpao:20190626222810j:plain

フジキャビンA

  昔はこんなん(↑)もあったんやぞ・・・

 ちょっとくらい、変わった車も売り出してくれ・・・ 

「よろしくお願いします」のイラスト文字

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ 日産へ
にほんブログ村

酒庵「空」~ 下関市でやっと見つけたお気に入り喫茶

 実は下関市山口県)内で、珈琲の美味しい喫茶店を長らく探しておりましたが、2~3店舗しか見つからず、かつて密かに気に入っていたシーモール(デパート)内の喫茶も閉店してしまい、少し寂しい思いをしていたところでした。

 

茶店と言うより洋菓子店の喫茶コーナーであれば、下関市長府の“でせえる三好”が一番のお気に入りです。

kk-dm.com

 

酒庵「空」(syuan-ku)

しかし同じところばかりへ行くのもなんなので、新たな喫茶を探していたところ、下関酒造という酒蔵がこじゃれた喫茶を作ったとの話を聞きつけ、行ってみました。

 

f:id:nissanpao:20190625223747j:plain

 地元では、“関娘”という銘柄の日本酒で有名です。 

 

 我が家的には墓参りの帰りにでも行くのに都合の良い場所。

 

 

f:id:nissanpao:20190625223813j:plain

 

  

f:id:nissanpao:20190625223836j:plain

  

 

f:id:nissanpao:20190625223920j:plain

  この日、店内はがらがらで、少し心配されましたが、

 

f:id:nissanpao:20190625224000j:plain

 テーブルごとに様々な生花が生けられている店は良い店だと思われ、 

 

f:id:nissanpao:20190625224144j:plain

 

 

f:id:nissanpao:20190625224209j:plain

店内をウロウロしてしまいました。

 

f:id:nissanpao:20190625224330j:plain

 

 

f:id:nissanpao:20190625224357j:plain

大正時代の酒蔵を改装したとのこと。

 

f:id:nissanpao:20190625224426j:plain

 

 

f:id:nissanpao:20190625224505j:plain

 

 

f:id:nissanpao:20190625224540j:plain

 

“甘酒みるく”を撮影したのに、肝心のホットコーヒーを撮り損ねるという凡ミスをしておりましたが、ここのは確かに美味しい珈琲でした。

 

f:id:nissanpao:20190625224615j:plain

アイスもおすすめ。

ようやくまた一店舗、お気に入りの喫茶が見つかりました。^^

 

f:id:nissanpao:20190625224654j:plain

車の運転が無ければ、“利き酒セット”を注文したところでしたが・・・

 

※ちなみにこの喫茶、中学生以下は利用できません

 

www.sekimusume.co.jp

  

 ※宝くじで7億円くらい当たればこんな店を開きたいですね・・・

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ 日産へ
にほんブログ村