◆パオ
どうやらご近所にケータハムセブンの所有者がいるらしく、このあたりで時折見かけます。この寒空にオープンカーでは厳しいでしょうが、人生を楽しんでいる感じがあって、少し羨ましい気もします。 マイカーの走行距離は現在こんな感じ(↓) 47万キロ丁度が…
今年はコロナウイルスのせいで、地味な一年間でした・・・ 旅行も食事会もできず、それでもたまには近所へ撮影に出かけたり。 ついに身近なところでも感染者が出たりして、ようやく実感が増してきました。 仕事柄、かなり優先的にワクチン接種することになり…
旅に出たい・・・ コロナウイルスの影響、それに腰痛悪化のこともあり、しばらく遠出はしておりません。GoToトラベルもまた制限がかかりそうで、この冬も我慢の時が続きます。 せめて県内をドライブでもと思うのですが、長距離運転は腰に悪いようで・・・ 車…
市内の温泉施設。 実はここが今、ネット上で話題になっている【鬼滅の刃が全巻盗難された】ニュースの施設です。 onsen-mori.com 盗難されたのが9月25日。それ以来、全国各所から鬼滅の刃全巻が寄付されたようですが、つい先日、盗まれた本がすべて匿名の…
ずいぶん古くなりました。。。 私の乗っている車は平成元年製なのですが、平成6年に中古で購入したものです。 すでに平成の世は終わり、令和2年となりましたが、まだなんとか走っております。 今日、Yahoo!ニュースのアクセスランキングで3位だったのが、…
昨日の気温、37度まで上がりました・・・ 今後1週間程度は“カンカン照り”が続くそうで・・・ 車のエアコンからは一応冷風が出るのですが、車全体の熱量のほうが圧勝してしまい、車内はサウナ状態。コロナとは関係なく、こういう日はお出かけしないほうが…
明日はせめてドライブでも。 オイルキャップを交換して自力でオイルを追加しております。
// 460000km 豪雨災害で被災された皆様にお見舞い申し上げます。 ここ最近、紫陽花を撮影したり、 墓参りに行って猫を撮ったりもしておりましたが・・・ そうこうするうちに、恒例のキリ番撮影の時期がやってまいりました。 走行距離46万kmジャ…
// 鉢植えにも花が咲いております。 暖かい日が続き、様々な花が咲いてました。 世の中はコロナウイルスの関係で自粛ムードが著しいですが、草花には関係ありませんね。 山桜など種類によっては花を付けていますが、ソメイヨシノはこれからです。来週にはそ…
// 鈑金修理完了しました。 まさか半年の間に二度も同じ場所をドアパンチされるとは思いませんでしたが・・・ (しかも全く別の場所で別の人に同じパターンで・・・) いつもの鈑金屋さんに修理依頼をし、いつものように完璧な仕事をしていただきました。 左…
下関市の角島へ行った帰り・・・ 走行距離44万㎞に到達しました。
連日の猛暑 暑すぎるためか、エアコンが不調です 30分程度熱風が出続けた後で少し冷風が出たりします ディーラーでもその他の整備工場でも 『R12というフロンガスが今は無いから修理不能』 と言われたり、『フロンを注入するアダプターがないからできな…
相変わらず乗り続けています
夏に父が亡くなりまして、しばしドタバタしておりました。 うちのパオはまだ元気に走っております。
桜の季節が終わる頃・・・・ 走行距離はこんな感じでした
桜の季節もそろそろ終わりです
アイドラプーリー破損の危機を乗り越え、まだ走っております。。。 山口日産のみなさま、今回もご苦労様でした。 感謝です。
明日、実家に帰ります
いろいろ考え中です
またSLの走る町に戻ってきました。
常にキリ番を撮影してきた走行メーターですが、今回は多忙のため 41万㎞丁度は撮影できず… いくつか謎のコメントをもらいましたので、ブログ廃止問題は当面棚上げに…
新しい環境に慣れるまでは苦しい。。。
ある子との約束から当ブログを開設して、そろそろ10年が経ちます。 きっかけを作ってくれたFさん、ありがとうございました。 パオをデザインされた古場田さま、コメント感謝です。 K.Kさん、S.Nさん、幸せにお過ごしでしょうか? 亡くなられたKさ…
ようやく寒波到来らしいです。
あっという間の12月
11月中旬なのに、ずいぶん暖かいですね・・・
先週末は 大阪の街を2万歩以上歩きましたが。。。 明日は雨のようです。
ときどきモノクロ写真アップします
少し涼しくなってきました