錆との戦いは今日も続く

日産パオの走行距離、50万㎞を超えました・・・

◇公認心理師・臨床心理士

ちょいと学会に参加してきました

第19回 日本認知療法・認知行動療法学会 たまには心理士らしい話題を・・・。 ちょいと学会に参加してきました。 今流行の【認知行動療法】の学会が東京赤坂で開催。 8月30日、31日に学会参加。9月1日はワークショップ参加でした。 一般に【心理士…

虐待対応はシステムや考え方を変えましょう。いつまで福祉で対応するの?

虐待対応件数159850件の意味 厚生労働省は2018年度に全国の児童相談所(児相)が対応した児童虐待の相談件数(速報値)が前年度比19.5%増の15万9850件で過去最多を更新したと公表しました。心理的虐待で警察からの通告数が増えたことが要因とみられま…

専門講座【複雑性トラウマとその治療】

専門講座を受講してきました。 名古屋まで何をしに行ったかというと・・・トラウマ治療の専門講座を受けに行きました。参加者としては、医師(内科or精神科)や公認心理師(or臨床心理士)が大半でした。 OLYMPUS E-M5 会場である明治安田生命名古屋ビル。名…

日本の虐待対応は制度に無理があるんです

無理があるんです・・・ 茨城県で児相職員がまた暴力被害を受けました。 子どもを一時保護するために自宅訪問した職員(※児童福祉司なのか児童心理司なのかは不明)が殴られ、止めに入った母親は包丁で切られたそうです。 “一時保護の要否を判断するために訪…

HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)は都合の良い概念か?

今日、NHKニュースの情報コーナーで、HSP(Highly sensitive person)のことが紹介されておりましたが、公認心理師としてはちょっと気になりましたので、備忘録を。 HSP(Highly sensitive person)ってなんだ? ハイリー・センシティブ・パーソン…

児童虐待対策法改正では子ども達は救えない

6月19日、改正児童虐待対策関連法が参議院本会議で可決成立し、翌4月1日から施行されることになりました。 昨年3月に東京都目黒区で当時5歳の女児が死亡するなど各地で悲惨な事件が続いたことを受けた法改正ですが、結局は虐待者への罰則は見送られま…