6月末ぎりぎりの周防阿弥陀寺紫陽花祭り
先日、過去の紫陽花写真をupしたところですが、ようやくこの週末に紫陽花撮影ができました。
ここは無料駐車場がありますので、撮影に赴くにも便利なところです。
大平山山麓、牟礼坂本の景勝の地に佇む古刹で、奈良東大寺別院です。
俊乗房重源が文治3年(1187)、後白河法皇の現世安穏を祈るため、自ら荒野を開いて建立したものです。
現在では、別名「あじさい寺」とも呼ばれ、あじさいの名所として知られています。
6月は紫陽花祭り開催中。駐車場料金は取られませんが、この期間のみ入山料は200円ほどお支払いです。
もう一か所、いつか行ってみたい紫陽花の名所は、鎌倉の長谷寺ですが、今年の紫陽花はもう終わりましたね・・・
ここの紫陽花は4000株。様々な種類のものがあります。
これも紫陽花(↑)