錆との戦いは今日も続く

日産パオの走行距離、50万㎞を超えました・・・

◆写真

長者が森

秋吉台カルストロード // 長者が森へ 秋吉台をドライブしていると、不自然にこんもりとした森が目に付きます。 ここは【長者が森】と呼ばれているところ。撮影スポットでもありますが、“まんが日本昔話”でも紹介されております。 nihon.syoukoukai.com この…

あと何年乗れるかな・・・

秋吉台つづき・・・ しばらく記事をupしていなかったため、細かな手順を忘れてしまっておりましたが、写真はときどき撮っていました。 今年度購入したカメラ(LUMIX LX100Ⅱ)にもようやく慣れ、長所短所も分かってきたところですが、いわゆる【アートモー…

秋吉台でひとりごと。

雪の降らない冬の写真はつまらない。 それでも趣味のために時間を使えるのは贅沢なものです。 鼻風邪をひいてしまい、出かけるのも億劫になっておりましたが。。。 この三連休は結果的に県内の観光地を巡っておりました。 まずは秋吉台。観光地名物のソフト…

北九州市小倉北区の文具屋と喫茶

小学4年まで過ごした小倉北区。 当時、繁華街の中央を流れる紫川はいわゆる公害の影響でドブ川でした。川の両側にはまだバラックが残っており、川面には沢山のゴミが流れ、表面は油で覆われておりましたが、最近の日本の川は随分綺麗になりましたね。。。 …

空海の手首は折れてるはず・・・

今週のお題「紅葉」 この日、一番赤く色づいていた木です(↓) 聖徳太子が開基し、自ら名付けたとも云われる【難払寺】 神功皇后を草創とするならば1800年の歴史をもつそうです。 神社の鳥居って、地脈の通る場所に建てられると聞いたことがありますが、…

難を払う、南原寺

真言宗桜山南原寺 今週のお題「紅葉」 県内で紅葉を求めて隣市へ行ってみたのですが・・・ 今年は日本中どこでも本当に紅葉が遅れているらしく・・・やや期待外れでした。 桜山南原寺。ここは聖徳太子が全国に四十六ヶ寺を建立されたうちの一ヶ寺。 その後、…

紅葉は来週あたりでしょうか・・・

紅葉にはもう少し・・・ 今週は一週間が長かった・・・ 近所の街路樹もところどころ色づいてきましたが・・・・ 紅葉撮影にはまだもう少し・・・来週あたりでしょうかね・・・ にほんブログ村

高野山を堪能した!さあ帰ろう! :高野山その15(ラスト) 

高野山はお勧め観光地でした。 奥の院を見て回るうちに正午が近づきました。 巾着など購入。 LX100m2にて撮影 朝からかなりの距離を歩きましたので、少し早めのお昼ご飯を。 『観光地に美味いものなし』などと言われますが、ここまで高野山の食事はどれも満…

しろあり、やすらかにねむれ・・・:高野山その14

高野山の奥深さ・・・ 御廟橋。弘法大師御廟に一番近いこの橋から先は聖域とされています。 一礼して気持ちを整えてから渡ります。 ここを渡ってしまえば撮影禁止区域となるのですが・・・ 毎朝6時と10時半の2回ほど、空海のために食事を運ぶ【生身供(…

奥の院は苔むす墓所。 :高野山その13

墓・墓・墓 観光地であり巡礼地でもある いわゆる“奥の院”は、入り口の“一の橋”から歩くと2㎞を超える道のりとなります。 いきなりバスで【奥の院前】まで行って、奥の院のほぼ中間地点である“中の橋”からスタートいう選択肢もあるのですが、それだと昨日紹…

奥の院は戦国武将好きにはたまらないスポットでした。 :高野山その12

奥の院、戦国武将編 さらに歩みを進めます。 1200年の時をまたぐような道ですが、バリアフリーとまではいかないまでも、それなりに整備はされておりますので車いすを押す姿も何度か見かけました。年配の方も頑張って歩いておりました。 ※暗所に強いコン…

奥の院。戦国武将のお墓を横目に聖地へ向かいます。 :高野山その11

奥の院へ 高野山旅行、初日は土砂降りでしたが二日目は晴れてくれました。 しかし奥の院へ入るとかなり薄暗い・・・ ここも国の史跡・世界遺産。御廟橋の先に灯籠堂、その裏に空海の御廟があります。参道には、皇室、公家、大名などの墓が多数並び、その総数…

高野山町石道(ちょういしみち)を眺めつつ奥の院へ。 :高野山その10

宿坊をチェックアウト。一乗院のお坊さん、お世話になりました。 少しでも楽に奥の院入り口まで行こうと考え、最寄りのバス停に向かったのですが、どうやらかなり次の便まで待たされそうなので、バスは諦め徒歩で向かいます。 朝からあちこちにお坊さんの姿…

一乗院の朝勤行および朝食。 :高野山その9

高野山の朝は早い! まずは日が昇る前に起きます。廊下の照明はオシャレです。 早起きの目的は、朝の勤行(ごんぎょう)への参加。 朝6時30分開始ですが、6時から6時15分までには本堂へ集合。 おそらく宿泊客のほとんどが参加していただろうと思われ…

宿坊「一乗院」の精進料理(夕食編) :高野山その8

一乗院は食事が素晴らしい 宿坊のタイムスケジュールは早い。夕食に間に合うように大浴場に入り、17時にはスタンバイOK。 18時前にはお食事用の部屋へ。既に修行中のお坊さんがせっせと精進料理のお膳を並べておりました。高野山大学出身なのかな・・…

宿坊「一乗院」はすばらしい宿でした(後編)。 :高野山その7

チェックイン後(※宿坊に「チェックイン」という言葉はそぐわない気もしますが、お坊さんも「チェックインですか?」と申されましたので…)、夕食までにしばし時間がありましたので宿坊内をウロウロと・・・ LX100m2にて撮影 雨にかすんだ高野山も悪くないで…

宿坊「一乗院」はすばらしい宿でした(前編)。 :高野山その6

一乗院 さて、一乗院到着。ここは宿泊客のおもてなし担当のお坊さんと、本堂担当のお坊さんが完全分業制と聞いております。 LX100m2にて撮影 www.itijyoin.or.jp そんじょそこらのホテルよりもよほど丁寧な対応をしていただけます。 玄関入ってすぐの受付に…

三鈷の松で三針葉をゲットしてから宿坊へ向かいます。 :高野山その5

六角経蔵 根本大塔、金堂を見た後、すぐ近くの六角経蔵へ。 雨は土砂降りになったり小降りになったり・・・ この建物の下部にはたくさんの持ち手が付いており、押してぐるっと回ることができますが、一周回すと御利益があるそうで、家族で回してきました。 …

土砂降りの根本大塔・・・ :高野山その4

大伽藍 「伽藍」とは、「僧たちが集まって修行する清浄な場」を意味する「サンガーラーマ」の漢訳「僧伽藍」を略した言葉で、寺院もしくは寺院の建造物を意味します。 このあたり(↓)は少し紅葉が始まっておりましたが、今年の紅葉は例年より1~2週間ほど…

金剛峯寺(こんごうぶじ)へ。 :高野山その3

霊場高野山の総本山金剛峯寺へ 天候は不安定になり、時折雨粒が落ちてきたり少し青空が覗いたり・・・ 初日は金剛峯寺や根本大塔、金堂などを回り、二日目に奥の院へ行く行程となっております。 まずは金剛峯寺。宿坊一乗院からすぐ近くにあります。 金剛峯…

特急こうやから南海電鉄高野山ケーブルカーへ。 :高野山その2

高野山ケーブルカー 特急こうやを終点極楽橋駅で降りてすぐに南海電鉄高野山ケーブルカーへ。 歩きながらの撮影(↑)では、かなりブレます。これはこのカメラ(LX100m2)の初期設定のまま撮影してしまったことにも原因がありました。本来、このサイズのカメ…

LX100m2で無造作に撮りまくりの写真を載せまくり :湯田温泉酒祭り、その五

酒祭り写真、ラスト 酔っ払い状態での無造作撮りまくり写真。酒祭りverは今回でラスト。 まだまだ呑みまくりの・・・ 撮りまくりの・・・ 食べまくり・・・ 今回、別途有料コーナーには手を出さず・・・ ひたすら試飲コーナー・・・ この日はラグビースコッ…

酒祭りの最中に日本一和風のジェラート屋Peloで酒粕ジェラートを頂きました。:湯田温泉酒祭り、その四

まだまだ呑み続けるのですが、毎年途中で湯田温泉のジェラート屋に行きます。 湯田温泉のジェラート屋、Peloはおそらく日本で最も和風のジェラート屋です。 LX100m2 pelo-gelato.com 既に満席の様子・・・ メニューはこんな感じ(↑)で、酒粕四種の中か…

石亭で朝の椅子巡り:石亭その五

実は石亭にはこれまでに二度ほど訪れております。 年に一度の贅沢のつもりで、職場の仲間と泊まりに行ったのですが、期待以上の銘宿です。 場所がちょっと分かりづらかったり辺鄙だったりしますが、団体客であれば最寄りの駅までお迎えも可能だそうです。 椅…

朝日を浴びる明るいサロンを確認する:石亭その四

朝の石亭 少し早起きをして、朝食前にも敷地内を散策します。 olympus 初代E-M5 朝早くから庭師がお手入れしておりました。 ラウンジでひと休みしてから階下のサロンへ。 暗くて神秘的な空間だったサロン(↓)には、ちょうど朝日が差し込んでおりました。 ま…

夜の石亭で深遠なるサロンを彷徨う:その参

自由空間のサロンは憧れの空間 玄関近くに一服所らしきスペースがあり、ここで冷酒やウィスキーなど呑んでいい気分になった頃には日も暮れてきます。。。 隠れ家(=サロン)散策のお時間です。 中庭へ出るための雪駄や和傘も用意されておりました。 庭園か…

実家に帰らせていただきます

実家へ帰ろう OLYMPUS E-M5 母の誕生日をお祝いすべく、ちょいと実家へ帰ります。 台風心配ですが・・・ OLYMPUS E-M5 ※初代E-M5で撮影しておりますが、そろそろ三代目のE-M5が発売されるはず…。 お値段次第で購入検討しますが、あんまり高いようなら…

彼岸花、まだでした・・・

小鯖神社は桜と彼岸花の名所です 山口県の小鯖神社(別名:鰐鳴八幡宮) OLYMPUS E-M5 桜の時期と彼岸花の時期を狙って来ます。 OLYMPUS E-M5 毎年9月中旬にはかなり咲き始めるんですが、今年は少し遅いかな・・・ OLYMPUS E-M5 春には桜のトンネルになる参…

らんらんドームは撮影スポット

山口市大海総合センター 通称「らんらんドーム」は、卵(らん)のような形のためにそう名付けられました。 OLYMPUS E-M5 このあたりを通過する際についつい撮影に立ち寄ってしまいますが、本来は市のきちんとした施設であり、内部には図書室、364席を備えた…

雨で猛暑緩和歓迎

猛暑緩和 今日は朝から雨・・・ 猛暑がいつまでも続くよりは雨の方が良いですね。 災害にならない程度の雨ならば歓迎です。 和傘が欲しい・・・ Komori 傘 長傘 メンズ レディース 24本骨 210T高強度グラスファイバー 丈夫 耐強風 テフロン製 超撥水 晴雨兼…